医療機器管理室

医療機器管理室

特色

平成19年4月に「医療機器に係る安全管理のための体制の確保」が厚生労働省より義務付けられました。
我々は法令を遵守し使用者に対して医療機器の安全使用研修や機器の保守管理に関する計画書の作成と実施、不具合事象に関しての情報の収集や啓蒙に積極的に取り組んでいます。
現在14名(令和5年)と少数ながらも、医療機器管理業務、人工呼吸療法業務、循環器業務、内視鏡業務、手術室業務、血液浄化業務、教育支援業務と多岐にわたる診療支援業務を横断的に展開しています。また、医師の働き方改革法案実施に向けタスクシフト/シェアにも積極的に取り組んでいます。教育に関しては教育プログラムに順じ“総合的な業務ができる臨床工学技士の育成”を目標に力を注いでいます。

業務内容

スタッフ紹介

恩地 隆 (おんじ たかし)
所属学会・資格等
臨床工学技士
認定医療機器管理臨床工学技士
3学会合同呼吸療法認定士
透析技術認定士
消化器内視鏡技師
MDIC(医療機器情報コミュニケータ)
日本医療機器学会(代議員)
大阪府臨床工学技士会(代議員)
大阪府臨床工学技士会(学術委員/呼吸部門)
松原 広(まつばら ひろし)  
上崎 真一(かみさき しんいち)
人員構成

臨床工学技士: 14名

主な専門職の配置

・認定医療機器管理臨床工学技士
・認定血液浄化関連臨床工学技士
・周術期管理チーム臨床工学技士
・臨床ME専門認定士
・3学会合同呼吸療法認定士
・日本アフェレシス学会認定技士
・消化器内視鏡技師
・透析技術認定士
・腎代替療法専門指導士
・MDIC(医療機器情報コミュニケータ)
・呼吸治療関連専門工学検定試験合格者

医療機器管理業務

医療機器に係る安全性の向上と、臨床現場へ信頼性の高い機器を過不足なしに提供することを目的に、生命維持管理装置を中心とする多くの医療機器の保守・管理を行っています。
医療機器をいつでも最良の状態で患者さんに使用できるよう、医療機器管理ソフトを用い保守管理/貸出返却システムを構築しています。
また機器が適切に運用されているか院内ラウンドを行い、使用中点検を実施しています。

主な保守管理機器

シリンジポンプ

低圧持続吸引ポンプ

輸液ポンプ

逐次型空気圧式マッサージ機

経腸栄養ポンプ

超音波血流計

人工呼吸器

ヘッドサイドモニター

マニュアル式除細動器

セントラルモニター・テレメーター送信機

AED

医薬品注入コントローラー

超音波診断装置

離床センサー

自己血回収装置

保育器

体外衝撃結石破砕装置

尿流動態検査装置

医療機器点検件数

人工呼吸療法業務

人工呼吸器は呼吸機能を代行する生命維持管理装置の1つです。
医師の指示の下、人工呼吸器の設定や経過観察を行い、安全かつ効果的な人工呼吸療法を目指しています。
毎日の使用中点検などを通じ適切な呼吸サポートが出来ているか医師と相談しながら患者さんのQOL向上に寄与しています。

また、日常点検や計画的な保守点検を行い、事故やトラブルを未然に防ぐように努めています。
チーム医療にも力を入れており、“呼吸サポートチーム(RST)”を組織し、医師や各コメディカルの専門知識を用いて人工呼吸器早期離脱にむけ日々貢献しています。

人工呼吸療法業務

人工呼吸器

メーカー

台数

Evita V500

ドレーゲル

4台

Servo I/S

マッケ クリティカルケア

7台

V60

フィリップス

3台

HAMILTON MR10

日本光電

1台

オキシログ 3000

ドレーゲル メディカル ジャパン

2台

フロージェネレーター

メーカー

台数

AIRVO2

フィッシャー & パイケル

5台

心臓カテーテル業務

心臓カテーテル検査および治療時の業務として、清潔野介助業務、冠動脈検査に用いるIVUSやFFR時の操作、スワンガンツカテーテル検査での圧記録などのポリグラフ操作を行っています。
他業務として治療の準備、デバイス管理やトラブルなどの対応を行い、検査・手技の円滑化に貢献しています。

ペースメーカー業務

不整脈に対して電気的刺激を行うペースメーカの埋め込み時の立会いや定期的な外来診療の補助、緊急時・手術前後などのペースメーカ点検を行っています。
2018年度より遠隔モニタリングシステムを導入した管理体制を実施しています。

ポリグラフ

メーカー

台数

RMC-5000M

日本光電

1台

侵襲式体外式ペースメーカ

メーカー

台数

3077(SSI)

セント・ジュード・メディカル

1台

3085(DDD)

セント・ジュード・メディカル

1台

IABP

メーカー

台数

CARDIOSAVE

ゲティンググループ・ジャパン

1台

ECMO

メーカー

台数

SP200C

テルモ

1台

内視鏡業務

消化器内視鏡業務

2009年より臨床工学技士が消化器内視鏡業務に関わり、2012年から常駐業務を行っています。当院では機器の保守管理、システム管理、臨床支援、デバイス管理、環境整備の5つの業務を臨床工学技士が担っています。臨床支援という面においては特殊検査・治療時(ERCP/EUS/ESD/小腸内視鏡など)にデバイス操作や準備を行っています。

カプセル内視鏡業務

2018年より業務を開始し、カプセル内視鏡関連機器の管理および検査時の装置の取り付けを行い、検査実施後の1次読影を臨床工学技士が行うことにより、2次読影を行う医師の業務量軽減に貢献しています。

システム

メーカー

台数

CU-1500・CV-290

オリンパス

4台

CLV-290SLなど

オリンパス

4台

スコープ

メーカー

台数

GIF-XZ1200など(経口)

9本

GIF-1200Nなど(経鼻)

5本

CF-HQ290Iなど(経肛門)

オリンパス

8本

TJF-290V など(側視)

2本

GF-UCT260(超音波)

1本

SIF-Q260(小腸)

1本

超音波プローブ

メーカー

台数

UM-DP20-25Rなど

オリンパス

2本

高周波手術装置

メーカー

台数

VIO-3など

アムコ

3台

内視鏡洗浄装置

メーカー

台数

OER-6

オリンパス

3台

OER-4

オリンパス

1台

泌尿器科業務

泌尿器外来では2015年より業務介入し、ウロダイナミックシステム、膀胱鏡、ESWLの機器の保守管理や洗浄の見直し、検査のサポートを行っています。 各種消耗部品の交換を行い、検査や治療中に機器の不具合が起こらないように保守点検を行っています。 また機器の修理内容を分析し修理抑制にも貢献しています。

手術室業務

手術室では多くの医療機器が使用される為、日々の機器点検が重要です。我々は、手術が安全で効率的に行えるような機器管理体制を構築しています。
また、臨床支援業務としては、外科手術におけるスコープオペレーター業務や泌尿器科領域でのレーザー手術装置の操作・記録、下肢静脈瘤焼灼術でのレーザー手術装置の操作、整形外科領域での人工関節手術支援ロボットや神経筋伝達装置の準備・操作、耳鼻咽喉科領域での医師の術中介助など積極的に業務介入を行っています。

保守管理機器

麻酔器

電動止血装置

吸入麻酔薬用気化器

超音波手術器

麻酔記録システム

白内障超音波乳化装置

生体情報モニター

除細動器

脳波スペクトル分析装置

手術用顕微鏡

動脈圧心拍出量計

温風式患者加温システム

ビジレオモニター

低圧持続吸引器

筋弛緩モニタリング装置

卓上型高圧蒸気滅菌器

電気手術器

電動式骨手術機

下肢静脈瘤治療用電気手術器

硬性鏡

軟性尿管鏡

フレキシブル硬性鏡

プロンコファイバースコープ

etc…

血液浄化業務

血液浄化業務では、維持透析を始め、急性期、アフェレシスへの対応を行っています。 また臨床工学技士の専門性を活かした機器保守管理、修理対応、透析支援システムの管理、ガイドラインに準じた透析液の水質管理、バスキュラーアクセス管理、穿刺や体外循環中の患者対応など、幅広く行っています。

アフェレシス業務

自己免疫疾患および神経疾患に対する血漿交換療法(PE、DFPP、SePE)、エンドトキシン吸着などの血液吸着療法(HA)、LDL吸着を含む血漿吸着療法(PA)などを行っています。また、潰瘍性大腸炎およびクローン病に対する顆粒球単球吸着療法(GMA/GCAP)や腹水濾過濃縮再静注法(CART)なども積極的に行っています。

超音波画像診断装置を用いたバスキュラーアクセス管理業務

日常的にバスキュラーアクセスを視診・聴診・触診での理学的所見を行い、必要に応じて超音波画像診断装置で評価を行っています。 これにより、バスキュラーアクセストラブルの早期発見ができるよう努めています。

多用途透析用監視装置

メーカー

台数

DCS-100NX

日機装

23台

個人用透析装置

メーカー

台数

DBB-27

日機装

1台

DBB-03

日機装

1台

多用途血液処理用装置

メーカー

台数

ACH-Σ

旭化成メディカル

1台

透析用水作成装置

メーカー

台数

MX257C-H

日本ウォーターシステム

1台

多人数用透析液供給装置

メーカー

台数

DAB-30E

日機装

1台

A剤溶解装置

メーカー

台数

DRY-11A

日機装

1台

B剤溶解装置

メーカー

台数

DRY-01

日機装

1台

超音波画像診断装置

メーカー

台数

LOGIQ e

GEヘルスケアジャパン

1台

透析支援システム

メーカー

Furure Net Web +

日機装

教育支援業務

医療機器の安全使用に必要となる情報収集を行い、医療従事者が医療機器の機能を最大限に発揮できる事を目的に教育支援業務を行っています。
当院では現在17コースの医療機器操作講習会を設けており、基本操作に関する講習会は、看護部の院内研修の一環として参加できるよう調整し定期開催しています。また、動画による研修も積極的に取り入れ、電子カルテ端末より自由に視聴できる仕組みを構築しています。

実施コース一覧

人工呼吸器

Servo・Evita基本操作

Servo応用操作

V60基本操作

AIRVO2基本操作編

NPPVマスクフィッティング

グラフィックモニタから患者をみる

シリンジポンプ

テルモシリンジポンプ基本操作

輸液ポンプ

テルモ輸液ポンプ基本操作

除細動器/AED

基本操作

転倒防止

センサーマット/転倒むし基本操作

生体モニター

覚えよう!きれいな心電図波形を出すテクニック

DS8900基本操作

DS7680/7740基本操作    他

臨床工学技士への教育

臨床工学技士が安全に独り立ちできるよう、業務分野別に教育プログラム/業務進行チェックリストを作成し指導方法を統一しています。
また臨床工学技士としての視野を広げることを目的に部内インターンシップ制度を導入し、各部門の業務内容を知る機会を設けています。